街づくり会ニュース
-
「私の政治の原点は野毛です。 野毛を決して忘れません」 衆議院議員 松本純 私の畏敬する菅義偉先生が第99代内閣総理大臣に就任されました。野毛地区街づくり会の同じ顧問として、心よりお祝いを申し上げます。 私は菅先生と共に横浜市議、衆議院議員の道をたどりました。選挙区も菅先生が神奈
-
第45回野毛大道芸、開催中止のお知らせ 第45回野毛大道芸につきまして、コロナウィルス感染症拡大のため9月19日(土)20日(日)に延期する旨発表しておりましたが、検討の結果、今年度は開催を断念し、中止することに決定いたしました。 野毛大道芸の開催を楽しみにし
-
第45回野毛大道芸の延期について 4月25日、26日開催予定だった第45回野毛大道芸が、コロナウィルス感染症拡大の状況をうけ、9月19日土曜日、20日日曜日に延期になりました。
-
野毛街づくりの原点は隣町との共存共栄 -野毛地区街づくり会 平出揚治会長に聞く 「2020」。来年はいよいよ東京オリ ンピック・パラリンピックが開かれる年 です。その世界の祭典に先んじて供用開 始される新横浜市庁舎。野毛の盛衰に大 きな影響を及ぼすビッグ・プロジェクト の完成です。それ
-
現市庁舎街区に34階建てのシンボルタワーを建設。行政棟は星野リシートの「レガシーホテル」に 市庁舎の北仲地区移転に伴う現市庁舎街区活用事業について横浜市は令和元年9月4日、事業予定者に三井不動産㈱を代表者とする 計8社に決定したと発表しました。 事業のコンセプトは「MINATO-IMACHI LI
-
第45回 野毛大道芸は2020年4月25日(土)・26日(日)開催 横浜の春の風物詩、「第45回野毛大道芸」は、令和2年4月25日(土)と26日(日)の2日間、開かれます。 →公式サイト
-
関東学院大学のキャンパスが教育文化センター跡地に -市民にも開かれた「知の交流拠点」をめざす 関内駅南口の教育文化センタ ー跡地に学校法人関東学院が新たなキャンパスを建設しています。 大学生2500人以上が学ぶほか、 市民・企業にも開かれた「知の交 流」のための多様なスペースとなります。 建設される
-
北仲通地区に立体的な歩行者ネットワーク -横浜市が計画「北仲導線」実現にまた一歩 横浜市新市庁舎と JR桜木町駅新改札口前、 北仲通地区を結ぶ 3カ所のデッキ 事業は新市庁舎を訪れる市民や北中通北地区で開発が進められているホテルやオフィスビル、店舗 などの利用者・従業員の利便を図ることを
-
北仲通北地区で民間施設第1号がオープン -東京五輪めざし超大型ホテルなども続々着工 北仲通北地区で民間事業による 第1号施設がオープンしました。 続いて日本最大規模の客室数を誇る超大型ホテルと複数の機能をもつタワービルが工事に着手し、い ずれも2020年の東京五輪開催前に完成
-
桜木町駅前に複合ビルを建設 -ホテルや子育て支援施設。2020年度開業へ 新改札口とあわせて 野毛の活性化に期待 JR東日本と横浜市が進めている 桜木町駅新改札口の建設工事が始ま りました。JR東日本はこれとあわ せて、新改札口に隣接してホテルや 子育て支援施設などを備えた複合ビ ルを建設する
-
野毛ちかみちで『のげちかマルシェ』が開催 JR桜木町駅からの連絡通路『野毛ちかみち』で、7月6日(水)から8日(金)まで、様々な食品等がワゴン販売される『のげちかマルシェ』が開催されています。 NPO法人横浜市精神障害者
-
「野毛・吉田町 BARホッピングチケット」販売中! 「野毛・吉田町 BARホッピングチケット」販売中! 対象店舗で使える「1,500円×2枚=3,000円」の電子チケットで、ワンドリンクサービスの特典が受けられます! さらに横浜トラベルアスロンキャンペーン内
-
『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が刊行。本をポケットに入れて野毛の歴史を探ろう! 野毛の戦後の歩みをコンパクト にまとめた『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が令 和3年3月、野毛地区街づ くり会から刊行されました。 最近の野毛は相次ぐマンションの建設で新しい住民が増え、レトロな飲み屋街として若い人た
-
野毛ちかみちで『のげちかマルシェ』が開催 JR桜木町駅からの連絡通路『野毛ちかみち』で、7月6日(水)から8日(金)まで、様々な食品等がワゴン販売される『のげちかマルシェ』が開催されています。 NPO法人横浜市精神障害者
-
野毛まちなかキャンパスの 特別公開講座「吉田新田の歴史」開催のお知らせ 野毛まちなかキャンパスの特別公開講座、「吉田新田の歴史」が、次のとおり開催されます。ふるってご参加ください。 日時:2014年12月22日(月)18:00-19:30 場所:横浜にぎわい座芸能ホール(定員350人) 講師
-
街づくり会公式サイト、リニューアルいたしました 街づくり会公式サイトをリニューアルいたしました。 野毛の長い歴史遺産をアーカイブしながら、最新の情報も盛りだくさんにしながら、野毛の盛り上がりに一役買えたらと考えております。 ご意見やご提案などお待ちしております。 &n
- 消えゆくヨコハマの闇の中で (渡辺光次) 老朽化のあまり錆びつき、朽ち果ててはいるが、 威風堂々たるそれらの建物や空間は、魔力を持った生き物のように、 この港町の全盛期時代の記憶とそのエネルギーを静かに物語っていた。 八
- 野毛坂マーケット(4) –旅館「住よし」 米軍物資の横流しは、第八軍司令部にとって、頭の痛い問題だった。一度にトラック何台という規模だからである。「親分」などと称される人物は、多かれ少なかれ、横流しに関係しているので、ほとんどが警察に引っ張られてい