リンゴ追分 (大谷一郎)
右のポッケにや夢がある 左のポッケにやチューインガム・・・
野毛坂をくだりきった交差点から「都橋」の交番まで、この道は戦後「野毛坂マーケット」といわれた露店がひしめきあい、売り声と買い物客のざわめきで明け暮れていた。
どうかすると、今でもその頃の余韻か店と店との黒いすき間のような路地裏に、ひょっこりと顔を出すことがある。
道の中程を左に入るとすぐ、明るい白壁にいつも野毛のイペントーポスターがはってある目につく店がある。
店の名は「パパジョン」。扉をあけると、いつも軽快なポップスか流れ出て、見たところ普通のスナック。しかし、初めて入った客は、壁を埋めつくしたレコードの数に、少しばかりギョッとする。
その中に、LP四十五枚、曲数にして三百六十曲プラスアルファの「美空ひばり」が隠されている。
マスターの島村秀二さん(四七)は、トレードマークのひげとよく動くきれいな目、コンダクターのようにカウンターの中を動き回っている。
まだあまり客のたてこんでいない早い時間か、夜も更けてフリの客もいなくなり、おなじみさんとマスターの気がそろう頃、「ひばり」がいつもの彼の人生を歌い出す。
マスターはあまり自分を語らないが、彼の半生は、「ひばり」との出会いか決定的に作用している。
昭和二十八年、島村さんはまだ十六歳。仕事は旅館の住み込みボーイだった。月給は三千円。しかし驚いたことに、その十倍のチップがあった。なぜなら客のほとんどは米兵である。
そのころ朝鮮戦争か終わった。でも、その境界がはっきりするまでには間がある。三十八度線をめぐりローテーションで警備する新兵は、ドルからウォン、そして円と、めまぐるしく変化する通貨についてゆけず「朝鮮ボケ」といわれる状況だったからである。
いくら稼げても、周囲は十六歳の少年には目をそむけたくなる男と女の毎日か繰り返されていた。早く大人になり、こんなところから脱出したかった。
そんな時、ラジオで「リンゴ園の少女」を放送していた。初めて買ったその主題歌のレコードのB面の「リンゴ追分」は、少年の心をしめつけた。そこには少年がいつも夢に見ている少女の光景があった。
「それからはお定まりのコース。女の子が出来て、旅館を飛び出して、いろいろしながら現在に至る。ハハハ…。雨が降ると思い出すね。矢も盾もたまらずに旅館のカサにGパン、長靴で東京の江東劇場に『ひばりショー』を見に行ったことを。超満員だった。…まわりを見てもそんな格好の奴は誰もいなかったっけなあ。ボクにとって、どのレコードも人生なんだ」
「さてと、お勘定」。
「ひばり」の歌を背中に外へ出る。何もなかった。でも確実に今日よりも明日が信じられた頃の記憶がよみがえる。「悲しき口笛」が心にしみて、つかの間の静寂の中に、うっすらと過去の喧騒が帰ってきていた。
野毛ストーリーより
関連
Related Posts
Latest News
- 『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が刊行。本をポケットに入れて野毛の歴史を探ろう! 野毛の戦後の歩みをコンパクト にまとめた『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が令 和3年3月、野毛地区街づ くり会から刊行されました。 最近の野毛は相次ぐマンションの建設で新しい住民が増え、レトロな飲み屋街として若い人た
- 令和3年の野毛大道芸、「劇場開催」で大盛況! 横浜にぎわい座で分散開催 令和3年の野毛大道芸はコロナ 禍で開催可能な形式を模索し、横浜にぎわい座を利用した屋内開催、3回に分けた分散開催としました。 劇場のスポットのライトの中、パフォーマーの皆さんの演技も引き立ちます。 ▽野毛大
- 川にゆられ、音楽にゆら~れ。大岡川水上劇場 2021 オンライン配信で人気! 今年度の水上劇場は桜の開花時期にあわせ開催されました。 三密をさけるため大岡川周遊遊覧船「ベネチア号」 上での日ノ出サンデーズの音楽コンサー トをオンラインで配信しました。 (4月4日) また、日ノ出桟橋に
- 林文子さん(前横浜市長)、ありがとうございました 横浜市長として3期12年務めた林文子さんが令和3年8月に退任され ました。 横浜経済の国際化・活性化、市民生活の向上に全力を傾けられ、秘かな野毛ファンでもあった林さん、ありがとうございました!
- 野毛坂マーケット(4) –旅館「住よし」 米軍物資の横流しは、第八軍司令部にとって、頭の痛い問題だった。一度にトラック何台という規模だからである。「親分」などと称される人物は、多かれ少なかれ、横流しに関係しているので、ほとんどが警察に引っ張られてい
- 横浜市役所と北仲通北地区の高層ビルに歩行者デッキ新設。名称は一般公募で「北仲クロスデッキ」に 開通予定はクリスマスイブの12月24日午前10時 北仲通南地区にある横浜市役所と北地区に建設されるタワーマンション・ホテルとを結ぶ歩行者デッキが令和3年1月2日 に開通します。名称は一般公募
- 野毛坂マーケット(3) –俠商信用金庫 昭和二十二年、野毛坂マーケットは順調に発展し、肥後盛造は忙しくなった。 このころの肥後の主な収入源は、「ゴミ銭」だった。露店の大小により、一日一円から二円を徴収した。露店がしまってから若い者が掃除をする、そ
-
『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が刊行。本をポケットに入れて野毛の歴史を探ろう! 野毛の戦後の歩みをコンパクト にまとめた『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が令 和3年3月、野毛地区街づ くり会から刊行されました。 最近の野毛は相次ぐマンションの建設で新しい住民が増え、レトロな飲み屋街として若い人た
-
令和3年の野毛大道芸、「劇場開催」で大盛況! 横浜にぎわい座で分散開催 令和3年の野毛大道芸はコロナ 禍で開催可能な形式を模索し、横浜にぎわい座を利用した屋内開催、3回に分けた分散開催としました。 劇場のスポットのライトの中、パフォーマーの皆さんの演技も引き立ちます。 ▽野毛大
-
川にゆられ、音楽にゆら~れ。大岡川水上劇場 2021 オンライン配信で人気! 今年度の水上劇場は桜の開花時期にあわせ開催されました。 三密をさけるため大岡川周遊遊覧船「ベネチア号」 上での日ノ出サンデーズの音楽コンサー トをオンラインで配信しました。 (4月4日) また、日ノ出桟橋に...
- 2021年12月1日
- 0
-
『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が刊行。本をポケットに入れて野毛の歴史を探ろう! 野毛の戦後の歩みをコンパクト にまとめた『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が令 和3年3月、野毛地区街づ くり会から刊行されました。 最近の野毛は相次ぐマンションの建設で新しい住民が増え、レトロな飲み屋街として若い人た
-
野毛まちなかキャンパスの 特別公開講座「吉田新田の歴史」開催のお知らせ 野毛まちなかキャンパスの特別公開講座、「吉田新田の歴史」が、次のとおり開催されます。ふるってご参加ください。 日時:2014年12月22日(月)18:00-19:30 場所:横浜にぎわい座芸能ホール(定員350人) 講師
-
街づくり会公式サイト、リニューアルいたしました 街づくり会公式サイトをリニューアルいたしました。 野毛の長い歴史遺産をアーカイブしながら、最新の情報も盛りだくさんにしながら、野毛の盛り上がりに一役買えたらと考えております。 ご意見やご提案などお待ちしております。 &n
- 消えゆくヨコハマの闇の中で (渡辺光次) 老朽化のあまり錆びつき、朽ち果ててはいるが、 威風堂々たるそれらの建物や空間は、魔力を持った生き物のように、 この港町の全盛期時代の記憶とそのエネルギーを静かに物語っていた。 八
- 野毛坂マーケット(4) –旅館「住よし」 米軍物資の横流しは、第八軍司令部にとって、頭の痛い問題だった。一度にトラック何台という規模だからである。「親分」などと称される人物は、多かれ少なかれ、横流しに関係しているので、ほとんどが警察に引っ張られてい