桜木町駅前に複合ビルを建設 -ホテルや子育て支援施設。2020年度開業へ

【JR 桜木町駅前複合ビル完成予想図】 かつてのJRと東急線「桜木町」駅の改札口(駅の南側)が 駅前複合ビルと共に新たに誕生します。この新改札口はま さに野毛の真ん前、街への便利な出入り口となります。 野毛にとっては、北仲通地区などから新たな来街客を呼び 込む起爆剤としての役割が期待されます
新改札口とあわせて 野毛の活性化に期待
JR東日本と横浜市が進めている 桜木町駅新改札口の建設工事が始ま りました。JR東日本はこれとあわ せて、新改札口に隣接してホテルや 子育て支援施設などを備えた複合ビ ルを建設すると発表しました。 「ともに東京オリンピック・パラリ ンピックが開かれ、横浜市の新市庁 舎が完成する2020年度の開業を めざします。
新しい改札口は桜木町駅ホーム の最南端、かつての桜木町駅前広場付近に設けられます。改札は南側に5基、西側の複合ビルに面し1基。さらにコンコース、エレベ ーター1基、エスカレーター1基、 多機能トイレなどが設置されます。 開業は2020年度中の予定といいます。
桜木町駅がJR京浜東北線と東 急東横線の始発・終着駅だった時代、唯一の改札口が駅の南側にありました。まさに野毛の真ん前、 街への便利な出入り口で、飲食、 物販の街・野毛の繁栄を支えてくれました。それがJR線の大船ま での延伸、東急線桜木町-横浜駅間の廃止、さらにみなとみらい2 地区の整備の進展に伴って、ホー ムが横浜駅寄りに移動して現在の姿になりました。遠のいてしまった駅を再び街に近づけることは、 街の活性化の切り札であり、街の永年の悲願だったのです。
この新改札口は野毛や北仲通地区、馬車道地区の結節点となり、 周辺地区の回遊性を一挙に高める こととなります。とくに野毛にと っては、北仲通地区などから新た な来街客を呼び込む起爆剤として の役割が期待されます。
「鉄道発祥の地」にちなんだ展示も
一方、新築工事に着手する桜木 町駅前複合ビルは、新改札口の国 道9号側に線路に沿うようにして 建設されます。敷地面積約199 0m、延床面積約9950m。地 上2階建てで、1~2階が店舗や 子育て支援施設などの「CIAL 桜木町別館(仮称)」、3~2階が 274室の「JR東日本ホテルメ ッツ桜木町(仮称)」となります。 ホテルはJR東日本グループの日 本ホテル株が、店舗・子育て施設は(株)横浜ステーションビルが運営 します。開業はこちらも2020 年度の予定です。
JR東日本グループでは、新改 札口・複合ビル付近が1872 (明治5)年に日本で最初の鉄道 駅(初代横浜駅)が設置された場 所であることから、複合ビル内に 「鉄道発祥の地」にちなんだ展示 を検討しているそうです。
関連
Related Posts
Latest News
- 「野毛・吉田町 BARホッピングチケット」販売中! 「野毛・吉田町 BARホッピングチケット」販売中! 対象店舗で使える「1,500円×2枚=3,000円」の電子チケットで、ワンドリンクサービスの特典が受けられます! さらに横浜トラベルアスロンキャンペーン内
- 『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が刊行。本をポケットに入れて野毛の歴史を探ろう! 野毛の戦後の歩みをコンパクト にまとめた『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が令 和3年3月、野毛地区街づ くり会から刊行されました。 最近の野毛は相次ぐマンションの建設で新しい住民が増え、レトロな飲み屋街として若い人た
- 令和3年の野毛大道芸、「劇場開催」で大盛況! 横浜にぎわい座で分散開催 令和3年の野毛大道芸はコロナ 禍で開催可能な形式を模索し、横浜にぎわい座を利用した屋内開催、3回に分けた分散開催としました。 劇場のスポットのライトの中、パフォーマーの皆さんの演技も引き立ちます。 ▽野毛大
- 川にゆられ、音楽にゆら~れ。大岡川水上劇場 2021 オンライン配信で人気! 今年度の水上劇場は桜の開花時期にあわせ開催されました。 三密をさけるため大岡川周遊遊覧船「ベネチア号」 上での日ノ出サンデーズの音楽コンサー トをオンラインで配信しました。 (4月4日) また、日ノ出桟橋に
- 林文子さん(前横浜市長)、ありがとうございました 横浜市長として3期12年務めた林文子さんが令和3年8月に退任され ました。 横浜経済の国際化・活性化、市民生活の向上に全力を傾けられ、秘かな野毛ファンでもあった林さん、ありがとうございました!
- 野毛坂マーケット(4) –旅館「住よし」 米軍物資の横流しは、第八軍司令部にとって、頭の痛い問題だった。一度にトラック何台という規模だからである。「親分」などと称される人物は、多かれ少なかれ、横流しに関係しているので、ほとんどが警察に引っ張られてい
- 横浜市役所と北仲通北地区の高層ビルに歩行者デッキ新設。名称は一般公募で「北仲クロスデッキ」に 開通予定はクリスマスイブの12月24日午前10時 北仲通南地区にある横浜市役所と北地区に建設されるタワーマンション・ホテルとを結ぶ歩行者デッキが令和3年1月2日 に開通します。名称は一般公募
-
「野毛・吉田町 BARホッピングチケット」販売中! 「野毛・吉田町 BARホッピングチケット」販売中! 対象店舗で使える「1,500円×2枚=3,000円」の電子チケットで、ワンドリンクサービスの特典が受けられます! さらに横浜トラベルアスロンキャンペーン内
-
『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が刊行。本をポケットに入れて野毛の歴史を探ろう! 野毛の戦後の歩みをコンパクト にまとめた『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が令 和3年3月、野毛地区街づ くり会から刊行されました。 最近の野毛は相次ぐマンションの建設で新しい住民が増え、レトロな飲み屋街として若い人た
-
令和3年の野毛大道芸、「劇場開催」で大盛況! 横浜にぎわい座で分散開催 令和3年の野毛大道芸はコロナ 禍で開催可能な形式を模索し、横浜にぎわい座を利用した屋内開催、3回に分けた分散開催としました。 劇場のスポットのライトの中、パフォーマーの皆さんの演技も引き立ちます。 ▽野毛大
-
「野毛・吉田町 BARホッピングチケット」販売中! 「野毛・吉田町 BARホッピングチケット」販売中! 対象店舗で使える「1,500円×2枚=3,000円」の電子チケットで、ワンドリンクサービスの特典が受けられます! さらに横浜トラベルアスロンキャンペーン内
-
野毛まちなかキャンパスの 特別公開講座「吉田新田の歴史」開催のお知らせ 野毛まちなかキャンパスの特別公開講座、「吉田新田の歴史」が、次のとおり開催されます。ふるってご参加ください。 日時:2014年12月22日(月)18:00-19:30 場所:横浜にぎわい座芸能ホール(定員350人) 講師
-
街づくり会公式サイト、リニューアルいたしました 街づくり会公式サイトをリニューアルいたしました。 野毛の長い歴史遺産をアーカイブしながら、最新の情報も盛りだくさんにしながら、野毛の盛り上がりに一役買えたらと考えております。 ご意見やご提案などお待ちしております。 &n
- 消えゆくヨコハマの闇の中で (渡辺光次) 老朽化のあまり錆びつき、朽ち果ててはいるが、 威風堂々たるそれらの建物や空間は、魔力を持った生き物のように、 この港町の全盛期時代の記憶とそのエネルギーを静かに物語っていた。 八
- 野毛坂マーケット(4) –旅館「住よし」 米軍物資の横流しは、第八軍司令部にとって、頭の痛い問題だった。一度にトラック何台という規模だからである。「親分」などと称される人物は、多かれ少なかれ、横流しに関係しているので、ほとんどが警察に引っ張られてい