松本純さんが国家公安委員会委員長で初入閣 ・・・「私の政治生活は野毛から始まった」
神奈川1区選出の衆議院議員、松本純さんが第3次安倍第2次改造内閣(平成28年8月3日発足)に初入閣されました。国務大臣として担当される職は、国家公安委員会委員長と海洋政策・領土問題・国土強靭化・消費者及び食品安全・防災の各担当大臣です。
松本さんはご存知のとおり、野毛生まれの野毛育ち。野毛地区街づくり会には、その前身である「野毛地区街づくりを考える」の設立会員から参画しました。平成2年に野毛大直芸実行委員会の委員長に就任。その年の6月、横浜市会議員選挙に出馬して初当選し3期6年務めたあと国に政に転じ、平成8年の総逃挙で初当選しました。衆議院では現在6期目です。
家業か薬局であることから、政治家としても人の生命と安全を守る」ことをライフワークとし、「福祉の専門家」として活躍してこられました。自民党の主な役職は筆頭副幹事長、政務調査会会長代理など。国会では厚生労働委員会委員長などを歴任し、平成20年に誕生した麻生内閣では官房副長官として麻生総理を支え、リーマン・ショックからの脱出などに尽力されました。
松本さんの務めは国内の治安維持、国際的なテロ問題をはじめ、我か国固有の領土である尖閣諸島や竹島をめぐる情勢への対応、災害に強い国土づくりと防災対策、消費者保護と食の女全など極めて多岐にわたります。しかも私たちの生活に直結するテーマばかりです。その手腕に期待が高まります。
松本さんは大臣就任にあたり、特に地元野毛との関係について、次のように述べておられます。
「私の政治生活は野毛の町内会や街づくり会の役員を務めたことから始まったと行っても過言ではありません。私は今日に至るまで街と街のひとたちに育てていただいたと感謝しています。ここ数年、若い人たちや外国人観光客が野毛に集まり、街は活況を呈していますが、それは人間味あふれる庶民の飲み屋街がほかの街では見られなくなったからであり、野毛が世界一安全で安心なダウンタウンだからだと思います。
皆さんには、その街にさらに磨きをかけていただきたい。私はこのたび『国民の安全』を守る大切な役目を託されましたが、皆さんのご協力で職務を果たしていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いします。」
野毛地区ニュースより
Latest News
- 横浜市の新市庁舎が開庁。桜木町駅新南口、さくらみらい橋も供用開始 横浜市の新市庁舎が令和2年6月29日に開庁しました。同時にJR桜木町駅の新しい改札口「新南口」と新南口―新市庁舎間を結ぶ人道橋「さくらみらい橋」も供用開始。この三点セットで、野毛地区街づくり会にとって永年の
- 街づくり会顧問 菅義偉先生が第99代総理大臣に就任 野毛地区街づくり会顧問の菅義偉先生が第99代内閣総理大臣に就任されました。 菅先生には横浜市会議員の時代から永年にわたり当会を支援していただいています。 菅総理のご活躍を心よりお祈りします。
- 桜木町駅前と新港埠頭を結ぶロープウェイの建設進む 桜木町駅前と新港埠頭を結ぶロープウェイの建設が進んでいます。開業予定は令和2年度末。みなとみらい地区にまた新しい名物が登場します。 この事業は横浜市が平成29年度に「まちを楽しむ多彩な交通」を
- 「私の政治の原点は野毛です。 野毛を決して忘れません」 衆議院議員 松本純 私の畏敬する菅義偉先生が第99代内閣総理大臣に就任されました。野毛地区街づくり会の同じ顧問として、心よりお祝いを申し上げます。 私は菅先生と共に横浜市議、衆議院議員の道をたどりました。選挙区も菅先生が神奈
- 野毛ちかみちの壁面マップが 新しくなりました 野毛ちかみちの3カ所に野毛地区街づくり会が設置して いる「野毛ジョイフルマップ」 が令和2年6月にリニューアルされました。 マップは野毛地区の通りの名称と店舗を業種別マークで 表示。さらに横浜にぎわい座など
- 第45回野毛大道芸、開催中止のお知らせ 第45回野毛大道芸につきまして、コロナウィルス感染症拡大のため9月19日(土)20日(日)に延期する旨発表しておりましたが、検討の結果、今年度は開催を断念し、中止することに決定いたしました。 野毛大道芸の開催を楽しみにし
- 第45回野毛大道芸の延期について 4月25日、26日開催予定だった第45回野毛大道芸が、コロナウィルス感染症拡大の状況をうけ、9月19日土曜日、20日日曜日に延期になりました。
-
横浜市の新市庁舎が開庁。桜木町駅新南口、さくらみらい橋も供用開始 横浜市の新市庁舎が令和2年6月29日に開庁しました。同時にJR桜木町駅の新しい改札口「新南口」と新南口―新市庁舎間を結ぶ人道橋「さくらみらい橋」も供用開始。この三点セットで、野毛地区街づくり会にとって永年の
-
街づくり会顧問 菅義偉先生が第99代総理大臣に就任 野毛地区街づくり会顧問の菅義偉先生が第99代内閣総理大臣に就任されました。 菅先生には横浜市会議員の時代から永年にわたり当会を支援していただいています。 菅総理のご活躍を心よりお祈りします。 ...
- 2020年11月11日
- 0
-
桜木町駅前と新港埠頭を結ぶロープウェイの建設進む 桜木町駅前と新港埠頭を結ぶロープウェイの建設が進んでいます。開業予定は令和2年度末。みなとみらい地区にまた新しい名物が登場します。 この事業は横浜市が平成29年度に「まちを楽しむ多彩な交通」を
-
横浜市の新市庁舎が開庁。桜木町駅新南口、さくらみらい橋も供用開始 横浜市の新市庁舎が令和2年6月29日に開庁しました。同時にJR桜木町駅の新しい改札口「新南口」と新南口―新市庁舎間を結ぶ人道橋「さくらみらい橋」も供用開始。この三点セットで、野毛地区街づくり会にとって永年の
-
野毛まちなかキャンパスの 特別公開講座「吉田新田の歴史」開催のお知らせ 野毛まちなかキャンパスの特別公開講座、「吉田新田の歴史」が、次のとおり開催されます。ふるってご参加ください。 日時:2014年12月22日(月)18:00-19:30 場所:横浜にぎわい座芸能ホール(定員350人) 講師
-
街づくり会公式サイト、リニューアルいたしました 街づくり会公式サイトをリニューアルいたしました。 野毛の長い歴史遺産をアーカイブしながら、最新の情報も盛りだくさんにしながら、野毛の盛り上がりに一役買えたらと考えております。 ご意見やご提案などお待ちしております。 &n
- 消えゆくヨコハマの闇の中で (渡辺光次) 老朽化のあまり錆びつき、朽ち果ててはいるが、 威風堂々たるそれらの建物や空間は、魔力を持った生き物のように、 この港町の全盛期時代の記憶とそのエネルギーを静かに物語っていた。 八
- 調理上の唄(2) 敗戦。 焼けただれた街で、関内のレストラン 「キムラ」のご主人、貴邑富士太郎さんは、遺体 の処理をする明け暮れであった。 そんな中にあっても、富士太郎さんは、心のす みで理想の料理を考えている。焼け跡に座り