思いだしたF86 (叶屋主人 中谷浩)
俺は京都の料理屋で生まれたんだ。育ち盛りが終戦直後でハマの奴からは「当時は食料難だ、ヒモジイ青春だったな」なんて言われるけど京都は焼夷弾も落ちちゃいないしそれになんたって料理屋の息子だ、タラフク食ってたよ。
学校は同志社で中学からズットだ。最後は水泳大学同志社部の生活だったな。古橋、橋爪もよく来たよ。東京の奴らは飯をろくに食わないでやたら泳いで、それで世界記録を出しちゃうんだから今でも不思議に思っているんだ。年中腹を減らしていて、俺京都に来た時は目一杯食わして上げたんだ。だから奴らは俺の子分みたいなもんだった。
就職は厚生省だった。半年ぐらい勉強したら受かっちゃった。ビックリしたな「こんなことなら高校の時一年ミッチリ勉強して東大に行けばよかった」と、真剣に反省したよ。
職場は花のお江戸だ、でも遊びはなんたって京都だ。月給もらう度に飛んでかえってきたよ。そんなことしてたらあっちこっちにボロボロ子供ができちゃって「どうしてくれるんだ、どうしてくれるんだ」と追いかけ回されて「どこかに逃げ込まなきゃ」と思っていた時、具合良く航空自衛隊が戦闘機乗りを募集していたので渡り船だった。
独りでF86に乗った時は感激したぜ。誰もおっかけてこなくて、それに北海道の千歳から九州の築城まで一時間ちょいなんだ、アッチコッチ全国よく遊びに行ったもんさ。
博多に遊びに行った時だ。エンジンの調子が悪くなって、下を見ると田んぼさ。「こんな所に落っことしたら何言われるかわからない」と思ったから必死で海までF86を棄てに行ったよ。命からがら帰ってきたら査問委員会にかけられて随分意地悪な質問をされて、頭にきてやめちゃったよ。その時オフクロが野毛で″紳士の墓場叶屋″っていう飲み屋をやっていたんで「おれ様は二代目だ」って押しかけて来たんだ。
野毛のお客さんはケチでスケベで変なのが多いよ。それから飲み屋のオヤジもヒガミっぽくてイイカゲンでもっと変でおれにピッタリだったし。永くいるつもりはなかったんだけど、なんだか居ついちゃってもう三十年になるな。四年前オフクロ、二年前オヤジが死んじゃった。それより店の立て付けがすっかりガタがきて、団体客が入るとヒヤヒヤしなきやいけなくなっちゃったんで、銭は無いんだけど仕方がないから今ビルに建て替えてるんだ。借金が四億五千万、どうしようかってズート悩んでいたんだけど昨夜久しぶりにF86の夢を見て、一機五十億を棄てたことを思い出し「自宅を売っ払って借金を減らしちまえばドーツてことない」つて気が付いたんで、さっさと売りに出しちやった。目一杯ふっかけたんでソソッカシイのが出てきて言い値で買ってくれないかな。
初出:ハマ野毛創刊号(92.3.10)
Photo by Airwolfhound
Related Posts
Latest News
- 横浜市の新市庁舎が開庁。桜木町駅新南口、さくらみらい橋も供用開始 横浜市の新市庁舎が令和2年6月29日に開庁しました。同時にJR桜木町駅の新しい改札口「新南口」と新南口―新市庁舎間を結ぶ人道橋「さくらみらい橋」も供用開始。この三点セットで、野毛地区街づくり会にとって永年の
- 街づくり会顧問 菅義偉先生が第99代総理大臣に就任 野毛地区街づくり会顧問の菅義偉先生が第99代内閣総理大臣に就任されました。 菅先生には横浜市会議員の時代から永年にわたり当会を支援していただいています。 菅総理のご活躍を心よりお祈りします。
- 桜木町駅前と新港埠頭を結ぶロープウェイの建設進む 桜木町駅前と新港埠頭を結ぶロープウェイの建設が進んでいます。開業予定は令和2年度末。みなとみらい地区にまた新しい名物が登場します。 この事業は横浜市が平成29年度に「まちを楽しむ多彩な交通」を
- 「私の政治の原点は野毛です。 野毛を決して忘れません」 衆議院議員 松本純 私の畏敬する菅義偉先生が第99代内閣総理大臣に就任されました。野毛地区街づくり会の同じ顧問として、心よりお祝いを申し上げます。 私は菅先生と共に横浜市議、衆議院議員の道をたどりました。選挙区も菅先生が神奈
- 野毛ちかみちの壁面マップが 新しくなりました 野毛ちかみちの3カ所に野毛地区街づくり会が設置して いる「野毛ジョイフルマップ」 が令和2年6月にリニューアルされました。 マップは野毛地区の通りの名称と店舗を業種別マークで 表示。さらに横浜にぎわい座など
- 第45回野毛大道芸、開催中止のお知らせ 第45回野毛大道芸につきまして、コロナウィルス感染症拡大のため9月19日(土)20日(日)に延期する旨発表しておりましたが、検討の結果、今年度は開催を断念し、中止することに決定いたしました。 野毛大道芸の開催を楽しみにし
- 第45回野毛大道芸の延期について 4月25日、26日開催予定だった第45回野毛大道芸が、コロナウィルス感染症拡大の状況をうけ、9月19日土曜日、20日日曜日に延期になりました。
-
横浜市の新市庁舎が開庁。桜木町駅新南口、さくらみらい橋も供用開始 横浜市の新市庁舎が令和2年6月29日に開庁しました。同時にJR桜木町駅の新しい改札口「新南口」と新南口―新市庁舎間を結ぶ人道橋「さくらみらい橋」も供用開始。この三点セットで、野毛地区街づくり会にとって永年の
-
街づくり会顧問 菅義偉先生が第99代総理大臣に就任 野毛地区街づくり会顧問の菅義偉先生が第99代内閣総理大臣に就任されました。 菅先生には横浜市会議員の時代から永年にわたり当会を支援していただいています。 菅総理のご活躍を心よりお祈りします。 ...
- 2020年11月11日
- 0
-
桜木町駅前と新港埠頭を結ぶロープウェイの建設進む 桜木町駅前と新港埠頭を結ぶロープウェイの建設が進んでいます。開業予定は令和2年度末。みなとみらい地区にまた新しい名物が登場します。 この事業は横浜市が平成29年度に「まちを楽しむ多彩な交通」を
-
横浜市の新市庁舎が開庁。桜木町駅新南口、さくらみらい橋も供用開始 横浜市の新市庁舎が令和2年6月29日に開庁しました。同時にJR桜木町駅の新しい改札口「新南口」と新南口―新市庁舎間を結ぶ人道橋「さくらみらい橋」も供用開始。この三点セットで、野毛地区街づくり会にとって永年の
-
野毛まちなかキャンパスの 特別公開講座「吉田新田の歴史」開催のお知らせ 野毛まちなかキャンパスの特別公開講座、「吉田新田の歴史」が、次のとおり開催されます。ふるってご参加ください。 日時:2014年12月22日(月)18:00-19:30 場所:横浜にぎわい座芸能ホール(定員350人) 講師
-
街づくり会公式サイト、リニューアルいたしました 街づくり会公式サイトをリニューアルいたしました。 野毛の長い歴史遺産をアーカイブしながら、最新の情報も盛りだくさんにしながら、野毛の盛り上がりに一役買えたらと考えております。 ご意見やご提案などお待ちしております。 &n
- 消えゆくヨコハマの闇の中で (渡辺光次) 老朽化のあまり錆びつき、朽ち果ててはいるが、 威風堂々たるそれらの建物や空間は、魔力を持った生き物のように、 この港町の全盛期時代の記憶とそのエネルギーを静かに物語っていた。 八
- 調理上の唄(2) 敗戦。 焼けただれた街で、関内のレストラン 「キムラ」のご主人、貴邑富士太郎さんは、遺体 の処理をする明け暮れであった。 そんな中にあっても、富士太郎さんは、心のす みで理想の料理を考えている。焼け跡に座り