欠けた食器(うつわ) (村田屋主人 藤沢智晴)
「欠けた食器はもう捨てようよ」と女房が言う。そういえば、おやじから店を引き継いで十年、食器の買い物はほとんどしていない。青磁の大皿、刺身の盛鉢、ナベに使うとんすい、みんなみんなキズだらけ。欠けてない方を見えないように、そっと出す気遣いに疲れたのかな、と思う。昔の「村田家」は「食器がいつも新しくて気持ちがいい」と客から褒められたものだった。でも、それにはワケがあった。
「コンチクショー」「バカヤロー」金切り声と罵声。続いて「ガチャン」「バッターン」、瀬戸物の割れる音、テーブルのひっくり返る音。年に一度(?)、我が家の夫婦ゲンカの幕開けだ。茶ワンが飛ぶ、小鉢が飛ぶ。座ぶとんが飛ぶ、灰皿が飛ぶ。食器類の飛行経路をはずし、僕達兄弟は中央の安全地帯に陣取り、首だけ出して観戦。見ると、おやじはおでこにコブをつくり、おふくろも目のまわりに青丹、鼻血も出ている。やがて得物もつき、店のまん中にガレキの山が築かれる頃、おふくろは座敷ボウキを手に白タビのまま、道に飛び出す(思い出にはタスキをかけ、白てぬぐいではち巻きをしていたような気がするが、たぶん記憶違いだろう)。そして、内に居るおやじに向ってどなる。「コノヤロー、出てこい!」もうすでに周囲は黒山の人だかり。内のおやじはオロオロ。僕達兄弟は顔を見合わせて、「スゲーなー」
「時の氏神」はいつも「一千代」のバーさんだった。「チョッとどいとくれ」人垣を割ってはいり、まず親父に一喝。「いいかげんにしないか!こったらマーはずかしい。子供の前で何をしてる!」これで一件落着。
原因はきまっておやじのバクチと女。毎晩その日の売上げを全部持っていって使ってくるのだから、尋常ではない。おふくろも、何とか阻止しようと、マクラの下などに隠すが、疲れて寝入った所をかっさらっていく。当時(昭和三十年頃)の村田家は野毛では評判の繁盛店で、売上げも相当あったらしいから、遊びも派手だったのだろう。女は言うに及ばず競輪、競馬、競艇、パチンコ、花札、サイコロ等々、何でもござれだ。おかげで僕も、変な知識はずいぶん早くに身に付いてしまった。
おやじは店をおえると、毎晩ほとんど家に居なかった。おふくろは淋しがっで、僕と一緒に寝たがったが、僕はいやがった。四十三歳の夏、おふくろは胃カイヨウの手術に失敗して死んだ。おやじは「昌子、マサコ」と、おふくろの名を何度も呼んで、遺体にすがって泣
いた。葬式が済んで一週間して店を開けると、おやじは知らないおばさんを連れて来て言った。「この人が新しいおかあさんだ」よく見ると、おふくろの葬式を手伝っていた人だ。おやじも、なかなかやるなと思った。
おやじは、言い訳がましく、こうも言った。「女がいないと、飲食店はできねえんだ」―。
「食器を買うなら、最初に青磁の皿を買おうよ。『トポス』で売っているのを見て来たの」と女房は続ける。
「ウーン、そうだなあ」僕は煮えきらない。「おふくろは、あんなに激しく妬いたのに」。そんな僕のつぶやきが聞こえるはずはない。当分、村田家では、欠けた食器に料理を盛る日々が続く。
初出:ハマ野毛創刊号(92.3.10)
Photo by Weichao zhao
関連
Related Posts
Latest News
- 『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が刊行。本をポケットに入れて野毛の歴史を探ろう! 野毛の戦後の歩みをコンパクト にまとめた『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が令 和3年3月、野毛地区街づ くり会から刊行されました。 最近の野毛は相次ぐマンションの建設で新しい住民が増え、レトロな飲み屋街として若い人た
- 令和3年の野毛大道芸、「劇場開催」で大盛況! 横浜にぎわい座で分散開催 令和3年の野毛大道芸はコロナ 禍で開催可能な形式を模索し、横浜にぎわい座を利用した屋内開催、3回に分けた分散開催としました。 劇場のスポットのライトの中、パフォーマーの皆さんの演技も引き立ちます。 ▽野毛大
- 川にゆられ、音楽にゆら~れ。大岡川水上劇場 2021 オンライン配信で人気! 今年度の水上劇場は桜の開花時期にあわせ開催されました。 三密をさけるため大岡川周遊遊覧船「ベネチア号」 上での日ノ出サンデーズの音楽コンサー トをオンラインで配信しました。 (4月4日) また、日ノ出桟橋に
- 林文子さん(前横浜市長)、ありがとうございました 横浜市長として3期12年務めた林文子さんが令和3年8月に退任され ました。 横浜経済の国際化・活性化、市民生活の向上に全力を傾けられ、秘かな野毛ファンでもあった林さん、ありがとうございました!
- 野毛坂マーケット(4) –旅館「住よし」 米軍物資の横流しは、第八軍司令部にとって、頭の痛い問題だった。一度にトラック何台という規模だからである。「親分」などと称される人物は、多かれ少なかれ、横流しに関係しているので、ほとんどが警察に引っ張られてい
- 横浜市役所と北仲通北地区の高層ビルに歩行者デッキ新設。名称は一般公募で「北仲クロスデッキ」に 開通予定はクリスマスイブの12月24日午前10時 北仲通南地区にある横浜市役所と北地区に建設されるタワーマンション・ホテルとを結ぶ歩行者デッキが令和3年1月2日 に開通します。名称は一般公募
- 野毛坂マーケット(3) –俠商信用金庫 昭和二十二年、野毛坂マーケットは順調に発展し、肥後盛造は忙しくなった。 このころの肥後の主な収入源は、「ゴミ銭」だった。露店の大小により、一日一円から二円を徴収した。露店がしまってから若い者が掃除をする、そ
-
『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が刊行。本をポケットに入れて野毛の歴史を探ろう! 野毛の戦後の歩みをコンパクト にまとめた『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が令 和3年3月、野毛地区街づ くり会から刊行されました。 最近の野毛は相次ぐマンションの建設で新しい住民が増え、レトロな飲み屋街として若い人た
-
令和3年の野毛大道芸、「劇場開催」で大盛況! 横浜にぎわい座で分散開催 令和3年の野毛大道芸はコロナ 禍で開催可能な形式を模索し、横浜にぎわい座を利用した屋内開催、3回に分けた分散開催としました。 劇場のスポットのライトの中、パフォーマーの皆さんの演技も引き立ちます。 ▽野毛大
-
川にゆられ、音楽にゆら~れ。大岡川水上劇場 2021 オンライン配信で人気! 今年度の水上劇場は桜の開花時期にあわせ開催されました。 三密をさけるため大岡川周遊遊覧船「ベネチア号」 上での日ノ出サンデーズの音楽コンサー トをオンラインで配信しました。 (4月4日) また、日ノ出桟橋に...
- 2021年12月1日
- 0
-
『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が刊行。本をポケットに入れて野毛の歴史を探ろう! 野毛の戦後の歩みをコンパクト にまとめた『横浜野毛 闇市から大道芸のまちへ』が令 和3年3月、野毛地区街づ くり会から刊行されました。 最近の野毛は相次ぐマンションの建設で新しい住民が増え、レトロな飲み屋街として若い人た
-
野毛まちなかキャンパスの 特別公開講座「吉田新田の歴史」開催のお知らせ 野毛まちなかキャンパスの特別公開講座、「吉田新田の歴史」が、次のとおり開催されます。ふるってご参加ください。 日時:2014年12月22日(月)18:00-19:30 場所:横浜にぎわい座芸能ホール(定員350人) 講師
-
街づくり会公式サイト、リニューアルいたしました 街づくり会公式サイトをリニューアルいたしました。 野毛の長い歴史遺産をアーカイブしながら、最新の情報も盛りだくさんにしながら、野毛の盛り上がりに一役買えたらと考えております。 ご意見やご提案などお待ちしております。 &n
- 消えゆくヨコハマの闇の中で (渡辺光次) 老朽化のあまり錆びつき、朽ち果ててはいるが、 威風堂々たるそれらの建物や空間は、魔力を持った生き物のように、 この港町の全盛期時代の記憶とそのエネルギーを静かに物語っていた。 八
- 野毛坂マーケット(4) –旅館「住よし」 米軍物資の横流しは、第八軍司令部にとって、頭の痛い問題だった。一度にトラック何台という規模だからである。「親分」などと称される人物は、多かれ少なかれ、横流しに関係しているので、ほとんどが警察に引っ張られてい